小児歯科のご案内

小児歯科

子供の虫歯治療や、虫歯予防処置です。

乳歯の虫歯は進行が早く、放っておくと神経が死んで、骨の中まで化膿がすすみ、永久歯に影響が出ることがあります。

また早く抜けてしまうと、永久歯の生えるスペースがなくなり、歯並びの乱れる原因になります。

予防歯科で、虫歯になりにくい環境を整えましょう。

乳歯について

乳歯生え変わりイメージ

乳歯のもとになる歯胚(しはい)は産まれる前妊娠7~10週目(妊娠3ヶ月頃)につくられます。

生後8ヶ月頃に下顎の乳中切歯(前歯)から生え始めます。(乳歯の生え変わりの時期や順番には個人差があります)

生え変わりが始まる6歳頃には、あごの中で生えてくる準備をしており、生え初めの未完成の歯から歯の根が完成するまで2~3年かかります。乳歯から永久歯へと生え変わるのは6~12歳頃です。

乳歯は虫歯になりやすい

乳歯の歯磨き

乳歯は永久歯に比べやわらかく酸に弱い為、虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いです。

成長に必要な栄養をしっかり摂るためにも、お子様の小さいうちに虫歯にかかりにくい歯を育てましょう。

また、小さいうちから虫歯のないお口の環境をつくることで、大人になっても虫歯になりにくくなり、生涯に渡りお子様の健康の土台をつくることにもつながります。

乳歯と永久歯の違い

永久歯は黄みがかった色をしており、乳歯は白に近い色。
大きさ 永久歯と比べて、乳歯の方が一回り小さい。
歯質 歯を構成するエナメル質、象牙質、歯髄、セメント質に違いはありません。
乳歯のエナメル質・象牙質の厚みは永久歯の半分程度と薄く、また、永久歯にくらべ石灰化が不十分で柔らかい。
本数 乳歯の本数は全部で20本であるのに対し、永久歯は親知らずを含めて32本あります。

虫歯予防

歯医者に行く理由は歯の「治療」だけでなく、「予防」の為でもあります。特に乳歯の時期からの虫歯の予防は、大人になってからも影響を与えます。虫歯の早期発見や健康な毎日を過ごす為にも、予防歯科に通うことをおすすめします。

自宅での歯磨き

自宅での虫歯予防

虫歯の原因はプラーク(歯垢)に住みついている虫歯菌です。プラークは毎日の歯磨きで除去することができます。毎日の歯磨きが虫歯予防で重要です。

お子様自身で歯磨きができない間は保護者の方で歯磨きを行ってください。また、お子様自身で歯磨きができるよう、当院では簡単にできる歯磨きの方法をアドバイスしております。

虫歯にならないよう、清潔な口腔内環境を作りましょう。

乳歯の虫歯の感染経路

乳歯の虫歯の感染経路

虫歯の原因菌は唾液から感染します。赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在しませんが、大人が使った食器やスプーン、箸などを共用したり、口移しすることで、大人の口腔内にいる虫歯菌が子供の口腔内に侵入して虫歯が発生してしまいます。

お子様が虫歯にならない為にも、保護者の方のお口の環境も清潔に保つことが大切です。